全国140業者以上
東北地区 関東地区 中部地区 北陸地区
関西地区 中国地区 九州地区
毎年1月に京都勧業館(みやこめっせ)で行われる雅風展をはじめ、各雅展(春雅展・秋雅展・九州雅展・北陸雅展・東海雅店)での売店運営を当組合が行っております。来場されるお客様への販売はもちろん、日本全国から集まる組合員交流の場となっております。
(写真は平成25年1月、第38回雅風展より)
組合員各位におかれましては益々ご健勝にてご活躍のこととお喜び申し上げます。また、各事業に対しましてもご理解ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。組合員の高齢化そして景気回復の遅れもあるのでしょう。
各地で開催されています展覧会への売店数や展示出品数の減少も現実で、愛好家の集客にも少なからず影響も出て来ています。何とか叡智を結集して解決に当たりたいと念願しております。
さて、昨今最大の懸念は新型コロナウィルスの感染拡大です。「緊急事態宣言」の発出、「極力8割の接触削減」、「3密」の回避など様々な措置が講じられておりますが、終息の見通しは依然として不明の様です。現在でも、その社会的・経済的影響と被害は甚大なものがあります。
盆栽界におきましても、幾つかの展示会や各種会合が中止若しくは延期を余儀なくされるなど、深刻な打撃が生じております。国難ともいうべきこの非常事態に際し、我々組合員はより一層の協力と団結をもって立ち向かわなければならないと決意を新たにしているところです。
われわれ組合員は、このような状況下であればこそ、愛好家の方々に対する技術向上の指導、組合員の盆栽店を中心とした愛好家の輪を広げていく努力を継続することが一層肝要かと思われます。
「盆栽」という物の提供だけではなく文化あるいは芸術と言った心の豊かさもより提供していくよう組合活動をしていかなければならないと思っております。
明けない夜はありません。今こそ組合員一丸となり組合事業、盆栽界発展に更なるご協力を賜りますようお願い申し上げます。
日本小品盆栽組合 理事長 佐々木雅裕